体験コースご案内

脳と脳とのコミュニケーション
赤ちゃん、幼児の親のクラス 体験コースご案内

赤ちゃん、幼児のお母さん、お父さんが読脳を学べる入口のコースです。

回数全6回
時間10:00~13:00(3h)
受講料(全6回)お一人(夫婦交替で受講も可能)
33,000円
  
夫婦で受講 
49,500円 

できる限り、ご夫婦で学ぶことをおすすめします。
初回受講料割引まずは1回分をお支払いいただき、参加して納得されましたら残り(5回分)の受講料をお支払いいただくというシステムになっています。また初回は参加しやすいよう割引しています。 

お一人
5,500円3,300円

夫婦で受講 
8,250円4,950円
受講方法オンライン (ZOOM利用、ライブ講義)
日程月2回開催(2004年6月スタート) カレンダーをご覧ください
受講者赤ちゃん、幼児(就学前)のお母さん、お父さん/ 読脳アカデミースクール生
講師伊東聖鎬
主催NPO法人自分文化-安住村
読脳アカデミー・CWインターナショナルスクール共催
※すべて税込表示です

勉強会日程

・欠席の場合 別日にお振替いただけます。(振替期限:初回受付日より6か月間

・収録ビデオは、オンデマンド視聴できます。 (1クール全6回分6,600円:別途お申込が必要です)

・【最少催行人数:10名】
お申込者が開催人数に達した段階で開催となります。人数が集まらない場合、順延となります。開催の有無や日程に関しては、お申込み後、担当者より電話でご連絡いたします。

<ご受講にあたってのご注意>

・脳と脳のコミュニケーション勉強会は、表情が見えるようビデオオンでご参加ください。※マスク、サングラスはご遠慮ください。

・講義は録画し、後日YouTube等で配信する場合があります。

・ご受講の前に事前学習を行なってください。

その他、詳しくは「ご受講に関する良くあるご質問」をご覧ください。

お申込までの流れ

体験コース(全6回)お申込みの流れ

STEP
申込フォームよりお申込

※ご夫婦で、夫婦交替でご受講の場合、それぞれお申込フォームをお送りください。

STEP
事前学習

当日までに、必読書籍と必須視聴動画をご覧ください。

STEP
事務局よりご連絡

担当より、ご受講の目的や事前学習に関して、また催行人数に達していない場合は日程の変更についてお電話にてご連絡します。ご質問等ございましたらお気軽にお尋ねください。

STEP
開催の有無をメールでご連絡

開催日の5日前までに開催の有無、開催の場合はZoomのURLをメールにてお知らせします。

STEP
初回受講料をお支払い

催行決定の連絡後、お支払いください
お一人   3,300円
夫婦で参加   4,950円

STEP
ZOOMでのご受講準備

必要なもの

①パソコン、タブレット、スマートフォン
※パソコンでの受講をおすすめします。

②カメラ、マイク、スピーカー
ノートパソコンの場合これらが内蔵されていることが多いですが、受講前にご確認ください。スマートフォンは上記がすでに内蔵されています。

③インターネット環境

④事前にZoomアプリをダウンロードください。

STEP
初回受講

お送りしたZOOMのURLからご参加ください。10分前から入室いただけます。
開始後10分を過ぎると入室いただけません。10分以上遅れる場合は、予めメールでご連絡の上、別日にお振り替えください。

STEP
残りの受講料(5回分)をお振込み

初回ご受講後、自分の求めていることにかなう講義だと納得されれば残りの受講料をお振込みいただき、受講を継続ください。

お一人  27,500円
夫婦で受講 41,250円 

STEP
体験コース受付完了

お振込みをもって受付完了となります。

段階を踏んで受講していただく理由

受講の目的がずれているとお互いに無駄な時間になってしまい、また他の受講者のご迷惑になるということも起こりえます。 皆さんにとって価値のある講義にしたいと思いますので、このような形をとっています。

事前学習のご案内

講義は講師が一般的な知識を教えるのではなく、受講者一人ひとりの悩みや求めていることに対して脳にある情報を読み出しながら、コミュニケーションする形で進めていきます。
脳の情報を読み出すには、本人に自分の脳の情報を知りたいという準備が出来ていることが重要で、そのために必要な学習を用意しましたので、受講前に行なってください。

事前学習1 

事前学習2  必須視聴動画をご覧ください


ご受講に関するよくあるご質問
<お申込みの前に必読ください>

事前学習が間に合わない場合、参加は可能ですか?

事前学習が十分でないと、脳の情報を読み出せず、脳と脳とのコミュニケーションが行なえません。それではせっかく参加されても満足、納得な結果とならないと思います。また他の参加者の足を引っ張ってもしまいます。参加者全員でいい講義にするために、必ず事前学習を行なってください。
受講日までに事前学習が間に合わなければ、次回にお振り替えください。その場合、必ずご連絡ください。

どんな人を対象にしていますか?

困ったり悩んだりしていることの根底にある原因を探求し、本当の自分の答えを知りたいという人を対象にしています。答えをハウツー的に知れればいいという目的の人のための勉強会ではありませんので、参加はご遠慮ください。

子どもと一緒に参加できますか?

脳と脳がコミュニケーションするためには、自分の脳の奥に集中し、また相手の話しをしっかりと訊けることが必要です。講義中、違うところに気を取られてしまうようなことがないようにするため、お母さん、お父さんのみでご参加ください。

開始時間に間に合わない場合、途中から参加できますか?

この講義は、毎回、特に始まり(導入部)が重要です。講義の始まりに参加していないと、その日の講義全体の理解がずれてしまうということが起こり得るため、開始後10分以降は参加をお断りしています。万一、開始時間に間に合わない場合は、参加を次回にお振り替えください。

講義の動画をYouTubeで出したくないのですが…

赤ちゃん、幼児と親の問題は、日本だけでなく世界共通です。親と子、夫婦の関わりについて、脳の情報を基にその本質を語っているところはどこにもなく、この勉強会で行なっていることは多くの人にお伝えしたい情報です。子育てに悩んでいる世界中のお母さん、お父さんにそんな情報をお伝えするため、収録した映像や写真はYouTube等の動画サイト、HP、書籍等で発信させていただくことがあります。 何卒、活動の趣旨をご理解の上、広報や情報発信にご協力をお願いいたします。

その他のご質問に関して良くある質問をご覧ください。

脳と脳とのコミュニケーション勉強会 お申込フォーム